先ほど音楽でワクワクした話をインスタに投稿してたらもっとお話したくなったのでこちらに~(^^♪
親が音楽好きでバンドをやってるのを小さい頃から見ておりました。
連れていかれるバンド練習は爆音で嫌だーと思いながらも、私も音楽自体は好きだったようで。
気が付けば、自分も音楽を好み、楽器を弾くのが好きでした。
最初にCDを買ったのはビーズと大黒摩季♪
ビーズは親も好きだったり当時好きだった人も好きだったりで自然と聞くようになり、今も好きです(^^♪
音楽番組といえば、Мステ!
年末のスペシャルでエックスが東京ドームから中継で登場!
「全国のお茶の間に~!」とトシが絶叫してたのを今でも忘れない(笑)
そして、RastyNailをやってたんですが、なんてカッコいー曲なの!?と虜に~途中で急いでカセットテープに録音!
少ししか録音できなかったそれを、CD買えるまで繰り返し繰り返し聞いておりました。
そうこうしてるうちに、夜中にたくさん音楽番組をやってるということに気が付き、起きてたりビデオ録画予約したりして何でもかんでも見てました。野球中継の延長で以降の番組の時間がずれて録画出来てなかった時の悲しさね(笑)
夜な夜な見てたJ-rockアーティストカウントダウン50(岐阜放送)そんなようなタイトルの番組で、まだブレイクしていないルナシーや黒夢、グレイ等を見て、結果ヴィジュアル系と言われる系も好きに♪
ルナシーもビーズと同じくらいビデオ伸び伸びになるくらい見ました。
スギゾーとイノランのギターの絡め方がとてもとても素敵なのです!!
スギゾーの攻撃的なギターとイノランの繊細な音色のバランスが最高!!
そして中学三年、1999年。
あの悪魔がもうすぐ地獄に帰還するという事でテレビに登場!
なんじゃこりゃー!!カッコ良すぎる!蠟人形の館!(笑)
そこから一気に信者になしました。
そう、聖飢魔Ⅱ!
これまた地獄に帰還するよライブのビデオを繰り返し繰り返し見ました。
エースとジェイルが好きー!これまた個性が違う2人のギター。
生で観てみたかったな~と残念だったのですが、15年後にジェイルさんと会う事が出来、更には復活ミサを最前列(しかもジェイルさんの前)で観れるという奇跡!!!夢のようだった(*´▽`*)
洋楽も王道のキッスやエアロスミスを聞いてたんですが、中学1年の時たまたま聞いて衝撃を受けたのがハロウィン!
メタルへの入り口でした~Burrnも買ってました~ジャーマンメタル特に好きでした。
そして高校3年、新たなジャンルを知る。
きっかけはリンキンパーク!!
なにこれ!カッコ良すぎ!1stアルバムトータルでカッコいい!捨て曲がない!
捨て曲がないといえば、ハイスタの「メイキングザロード」も!
話があちこちしてすみません(;^ω^)
そこからスリップノットやKORNなど今まで見た事も聞いて事もないような病んだ世界を見る(笑)
かと思えばユーズドやストーリーオブザイヤーなどのスクリーモも好きで♪
就職した頃はCDばっかり買ってました(;^_^A
スリップノットも最前列、いや、最前線というべきか(笑)
一番前で押しつぶされそうになりながら見れたのですよ!今思えば、あの時行けて良かった~今となってはもうこの世にいないメンバーもちらほら。一緒にライブ行った同僚とは、その後職場も離れ会うことはなかったのですが、何故か近年ロードバイク繋がりで再会☆あの時はどちらも自転車乗ってなかったんだけど、、、面白いね!(^^)!
中学生の時にギターとピアノを始めたので、バンドやバンドらしきものも結構やりました♪
今思えばよくあんなんでステージに立てたなと思う場面も(;^ω^)
バンドは自分の好きな曲というよりは集まったメンバーによってって感じだったので、ビーズらしきものから始まり(笑)
夏祭りでグレイやらブルーハーツやら、バンドと堂々と言えるバンド?ではアヴリルラヴィーン、マキシマムザホルモン、メタリカ、中島美嘉のNANAの歌とか色々やらせてもらいました。
聖飢魔Ⅱ信者の女子三人で(別のバンドのお友達)聖飢魔Ⅱアコースティックバージョンもやったけど、とにかくなにも映像がないのが残念。いや、なくて良かったのかもしれない(笑)
さて、もはや何を語ってるか分からなくなってきましたが、なんとなく私の音楽遍歴でした(^^♪
今は車でv系メタル、ジュピターと陰陽座率が高い!!
このブログを最後まで読んでくれた優しいあなた、ありがとうございます!(^^)!
ただただ独り言にお付き合いして下さり嬉しいです。
音楽の話する機会も減ったのでざっと語ってみました。
いつまでたっても好きな音楽やアーティストは心を潤してくれますね(*´▽`*)