月曜の朝、決まっておなかが痛くなるうちの一人。
私も小学校の時、そんな時期あったな。。。
と思うけど、やっぱり子供がそうだと
『何かあったのかな!?』『友達とうまくいってないのかな!?』と気になるものです。
先生や周りの方に相談しつつ対応。時に焦りが出て攻めてしまう時も(-_-;)
どうしたものか。。。と思っていたここ最近。
その子供。早朝、日が昇る前に山に走りに行く母を見ていて
『〇〇(子供の名前)も朝早くに起きて、暗い山に行ってみたい』と、何度か言いました。
それならばと、一緒に走りに行く師匠にも相談して師匠の子供と共に連れていく事に。
そう決めたものの、雪山だから歩くの大変だし大丈夫だろうか!?師匠たちに迷惑かけないだろうか!?と心配で眠れない母(;^ω^)
でも、その朝はやってきた。
朝四時半に起きて着替える。すごい、起きてる!着替えてる!
要望通り、日が昇る前にスタート!
晴天が続いていたため、登山者の足で踏み固められた足元は氷のようになってツルツル。
もちろん最初は登りなので間もなく『もう帰りたい』(;^ω^)
登り切れば大丈夫と思っていたので、とにかく励まして登る。
ツルツルで何度も滑って転ぶ、大人も同じ。
途中何度も座り込んだり転んでめげそうだったけど、頂上に到達!!
私のスマホで景色をたくさん写真に収める子供。良かった!なんとか登りきれた!
帰りはこれまたツルツルだけど、わりと元気に下る。
下りなので、歩けないくらいツルツルの所はお尻滑り!
楽しそうやん!!( *´艸`)母、安心。
休憩入れて二時間半、雪道を歩いてスタート地点に無事到着。
帰宅後、ぐったり伸びて寝ておりました。
本当によく頑張った!!お疲れ!!
さて、明日は月曜日。
あれだけ歩いたり転んだりしたのだから、明日朝は痛い、だるい、あたま痛い、何でも休む理由はある。
月曜の朝。
いつもよりやや早めの起床。さっさと着替えてインコと遊んでハイテンション!!
何の迷いもなく元気に登校。
えーーーーーー!!!!
母には驚きしかない( ゚Д゚)/
火曜の今朝も、足が痛いと言いながら元気に学校へ!
精神的な何かが満たされたのか、朝日を浴びてビタミンD補給で元気になったのか、単に身体を動かしたのが良かったのか。
何かわからないけど、連れてって良かったー!
家にいるとすぐゴロゴロしてしまう子なのです。
外で思いっきり遊ぶって大事なんだな。自然に触れる事もいいよね。
こんな素晴らしい大自然の中にいるのだから(*’▽’)
しかも、あえて私からは質問しなかった一言。
『来週も行きたい!』
まーじーでー!?( ゚Д゚)/
うんうん、喜んで連れてってあげるよ。たくましくなったね!(^^)!
子供も色々あるんやな。しっかり聞いたり抱きしめたりしてあげようと思いました。
感謝感謝。